関連記事
2011年
7月
21日
木
武藤夕佳 作品展『祈る』始まりました。
こんにちは。メンバーの小池です。
台風も過ぎ去って、今日は初秋のような気持ちのいい天気ですね。
昨日20日、ゆいのわでは武藤夕佳作品展「祈る」の初日を迎えていました。
曇り、時折雨交じりの天気。
楽しみにしていた結城市夏祭りの中日は残念ながら中止に。
雨といえば、あんなことやそんなこと、こんなこともあったなぁ、なんて回想してみたり。
そんなちょっとだけ寂しいオープンでしたが、
武藤さんの作品が飾られていくと一転、温かな雰囲気に。
作品はどれも鮮やかな色彩なのだけども、
楽しい!というよりも、
厳かで静かな、優しい気持ちになるような。
まるで、今回のテーマでもある「祈り」が会場を包んでいるよう。
ぜひ、会場でこの雰囲気を味わって欲しいです。
「千手」と名付けられた、
来場者が色を加えていくことで創り上げていく作品。
好きな色や場所を選んで色を付けていく作業ももちろんのこと、
思い思いの色や模様が加えられて絵が育っていく様子を見るのも楽しいものです。
「大切な人を想いながら塗ってください」とのこと。
色々な想いが塗り重ねられた絵の完成が楽しみです。
天気の良くない中、ゆいのわに足を運んでくださったみなさま。
結いプロジェクトメンバーがひとつひとつ手作りした
東日本大震災被災地支援グッズを購入してくださったみなさま。
どうもありがとうございました!
きっと、次回開廊日の24日には、
賑やかな結城夏祭りの雰囲気も楽しめるはず!
(ゆいのわの開廊時間は13:00~21:00です。)
ぜひ遊びにきてくださいね。
2011年
2月
16日
水
『ゆいのわ』 OPEN!
こんにちは。
メンバーのイイノです。
先日12日(日)に、私たちが改装を進めてきた空き店舗が
いよいよOPENしました。
名前は『ゆいのわ』です。
『ゆいのわ』では、作家さんやお店を始めたい人などが自由に使えるスペースとして、
また私たち『結いプロジェクト』がまちづくりの活動の拠点として
今後展開していきたいと考えています。
是非『ゆいのわ』を知って頂きたいという思いで、
『結城も雛まつり』に合わせて、イベントを開催することになりました。
イベントは告知の通り、今月毎週土日OPENします。
そして先日13日(日)に初日を迎えました。
RICOさんによる“結城紬の雑貨やカフェぞうり”。
ムトウセッカさんによる“めおとダルマ”。
江連判子店さんによる“消しゴム判子やカード”。
個性あふれる作家さんの作品がゆいのわを彩ります。
また“奥順さん”による結城紬のストールや小物・雑貨も常時展示しています。
11時のOPEN前から沢山の方が“ゆいのわ”にお越し下さいました。
ありがとうございます☆
“ゆいのわ”の外では、“Sunny Side Kitchenさん”
ひじきの入った玄米のキッシュすんげー美味しかったです。
寒い中本当にお疲れさまでした!!
展示スペースでは、地元の商業者、シルバー人材の方、商工会議所の女性職員の方々によって作られた素敵な吊し雛が展示されました。
市内では、『ゆうき物産まつり』も開催され、観光客が市内を巡りました。
江連判子店さんとムトウセッカさんのコラボ企画による
福笑いカードづくり。
ワークショップに参加するメンバーの野口氏。
手つきが。。。
初日でバタバタしてしまいましたが。。。
沢山の方にお越し下さいました。
本当にありがとうございました!!
今週末も19日(土)・20日(日)にやっております。
19日は、RICOさんによるかんたんきもの相談(無料)+プチきもの市
cafe:cafe Hidari Pocket + Flour Base 105
20日は、江連判子店さんによる『消しゴム判子で雛祭り』2000円先着8名
※実演&飛び込み・はんこ削り体験(1000円)随時実演中
cafe:cafe Hidari Pocket
今週末も楽しい企画満載です!
是非遊びにきてください☆
おまちしております。
2011年
2月
11日
金
レセプション開催
こんにちは!メンバーのノグチです。
空き店舗の改装工事も様々な工程を重ね・・・
ついに!!完了しました☆
そして色々な方達にこの場所を知ってもらいたい!という事から。。。
先日(10日)市役所・TMO・近隣の商店主の方々をお招きし、プレオープンも兼ねたレセプションを開催しました!
当日は平日という事もあり、夕方からの準備。
バタバタと会場づくりが始まりました・・・
そんな中ricoの外山さんが登場。。。
なんと!お祝いにお花をいただきました!!
一同大感動☆すごく嬉しかったです。
(ありがとうございました!)
そして今回は、お招きした諸先輩の方々にイベントスタイルを実感してもらおうと
Sunny Side Kitchenさんに出店していただきました。
(←オーナー金子さんも急ピッチで開店準備中)
なんとか会場準備も完了し、レセプションが始まりました。
はじめは少し緊張していたのもあり、少々堅苦しくなってしまいましたが・・・
昨年の活動のスライドショーの上映、来場者の方々と空き店舗の命名についてなど意見交換しながら和やかな雰囲気で進みました。
後半にメンバーのスズキ氏の素晴らしい研究発表で、更に意見交換もヒートアップ!
そして中締め後は、Sunny Side Kitchenの美味しいパン&飲み物でリラックスムード。。。
正直少し不安もありましたが、終わってみれば大成功だったと思います。
名前も決まりましたし。。。。
そうなんです!ここへ来てやっと名前が決まりました!
命名『ゆいのわ』(ひらがな)です☆
名前の由来は・・・長くなるので、次回にしておきます。
そして、ついに13日(日)から『結城も雛まつり』 がスタートします。
ワークショップもまだ空きがありますので、飛び込み大歓迎!
出展者達の作品展示・販売、週替わりの移動cafeもお楽しみに☆
(※市街地50店舗のひな人形巡りもオススメです。)
その他、ゆうき物産まつり(13日のみ)も同日開催されたりと盛り沢山です。
関係者一同、みなさまのご来場心よりお待ちしております。
2011年
2月
09日
水
空き店舗活用計画~バンブー編~
おはようございます。
メンバーのイイノです。
今日向かったのは山の中。。?
今回は、展示空間となるステージの仕切りを
竹で制作する為、竹を求めて、
メンバーの野口家にある竹山に行ってきました。
つぎつぎ竹を切り出すメンバー。
無心です。
野口家の方々にも大変お世話になり、
手際良く竹を伐り出していくことができました。
竹をトラックに載せ、いざ空き店舗へ!!
担ぎこまれた大量の竹。竹。竹。
に取り付けたのは、沢山の金物。
この金物に一本一本竹を取り付けていきます。
様々な使い方を想定して竹は取り外しできるようになっています。
13日に出展してくださる移動カフェSunny Side Kitchenの金子さんが
下見を兼ねて手伝いに来てくださいました☆
一本づつ微調整した竹を取り付けていきます。
カタチが見えてきました☆
なんだかんだで今回も作業は日が暮れるまで。。
いよいよ完成です☆
2011年
2月
04日
金
空き店舗活用計画~柿渋編~
こんにちは。
メンバーのイイノです。
空き店舗の改装計画もいよいよ大詰め。
今回の作業はこれ。
柿渋(かきしぶ)です。
柿渋は、渋柿の未熟な果実を粉砕、圧搾して得られた汁液を
発酵・熟成させて得られる、赤褐色で半透明の液体です。
古くは平安時代から使われてきた塗料。
発酵によるに臭いがきつく、悪臭がひどいそうですが、
購入したのは、無臭のもの。
色々改良を重ね無臭ものもができたようです。
柿渋は、一度塗っただけでは殆ど色がつかず、
何度か塗り重ね
年月をかけて日が当たり乾燥すると
だんだん色が濃くなっていきます。
まさに結いプロジェクトがこの空き店舗にかける思い。
この場所を通して、様々なことを発信し、
少しずつ色濃くなっていきたいですね。
ムトウセッカさん
江連判子店さん
RICOさん
どうぞご参加ください。
2011年
1月
17日
月
左官ワークショップ開催
こんにちは。
メンバーのイイノです。
16日(日)空き店舗の左官ワークショップが予定通り行われました。
当日朝目が覚めると、外は真っ白。。。
結い市には雨。
左官ワークショップには雪。
結いプロの活動は、ホント忘れられない天気になりますね。。
結城市内の道路は凍結しているところがあちこちあり、
予定を1時間遅らせてのスタートとなりました。
飯野左官を継ぐ、私の弟を講師に向かえてワークショップは始まりました。
TMOの役員である斎藤さんや、
栃木市にて町並み調査や街づくりの活動をするマチナカンパニリズモの大波君が
手伝いに来てくださいました。感謝。
まずは、窓廻りや、壁と床の取り合いの部分など左官壁を塗らない部分が汚れないように
養生テープを貼っていきます。
養生を終えて、ひとまず休憩~。
自分の鏝と、鏝板(左官の材料をのせる為の板)を準備します。
みんなマイ鏝と鏝板を持ってヤル気が高まってきました。
そして次は、材料をコネていきます。
真剣にコネる野口氏。
珪藻土を使った材料を用意しました。
珪藻土は、七輪などに使われている材料です。
今回は、リフォーム用を用意したので、ビニールクロスの上からそのままヌルことが出来て、
素人の方にも扱いやすい材料です。
電動のミキサーで一気にコネあげます。
材料の完成。
いよいよ壁をヌっていきます。
怒涛の勢いで!って訳にもいきませんが、一同夢中になって壁をヌっていましたね。
材料が無くなって一時中断。
休憩時には、古河でモノツクルクル市を主催する
民芸作家のムトウセッカさんが遊びに来てくださいました。
ヌリずらい棚の下も、みんな仲良く潜って。
弟の子で甥っこのひー君も、父の勇士を見に寒い中遊びに来てくれました☆
ラストスパート。
一同若干疲れてきましたが、ゴールはすぐそこ。
なれない天井はプロにお任せして。。。
なんだかんだで、日が沈むまで作業は続きました。
きれいになった内装に一同感無量です。
仕上がりは、次回こうご期待!!!
2011年
1月
14日
金
空き店舗に息吹を。
こんにちは。
メンバーのイイノです。
本日、空き店舗の電気工事が行われました。
使われない状態になってから、だいぶ経っていたので、
ちゃんと照明やコンセントが使えるか心配していましたが。。。
問題なく復旧ー☆
なんだか照明がついて明るくなった店内を見ていると
息を吹き返したように感じますね。
勿論、この場所から始まる様々な展開も計画していますので、
随時お知らせして行きたいと思います。
そして。
いよいよ、今度の日曜日(16日)。
私の実家 飯野左官の指導の元
結いプロメンバーで店内の壁ヌリをやっていきます。
通りがかった際は、是非お声をかけて下さい☆
2011年
1月
12日
水
空き店舗活用計画~造作工事編~
こんにちは。
メンバーのイイノです。
前回お話しました空き店舗の工事がいよいよスタートしました!!
この空き店舗は、駅前通りにある交差点の一角という立地から、
大きな開口部があり通りにたいして開放的な作りになっています。
店内にいても、外に立っているような不思議な感覚。。。
このような場所を生かすべく、予算も最小限に抑えた工事となりました。
運ばれたのは沢山の木材。
まずは沢山の展示ができるステージを作っていきます。
素人作業ですが、なんとか下地の骨組みが完成。
もともとあったステージを連続させて。。
通りに沿ったステージとなります。
つづいては、間仕切り壁を作ります。
ちょっとした壁なんですが、トイレのドアを隠して落ち着いた雰囲気に☆
気付くと日も落ちて。。
作業は深夜まで。。。。(ウソです。)
翌日も作業を継続し、
なれない大工作業に悪戦苦闘しましたが。。
造作工事も終了☆
いよいよ今週末。
結いプロメンバーで、
店内を左官壁のヌリ作業をしていきます。
もし通りかかった方は、是非声をかけて下さい☆
2010年
12月
15日
水
NEXT STAGE
こんにちは。
メンバーのイイノです。
結い市から早2ヶ月。
結い市を通して、沢山の方に出会い、
アドバイスや助言を頂き、
来年の“結い市”の開催を目指してメンバー一同気持ちを高めています。
また、“結い市”を経て、
私たちが活動する“結いプロジェクト”の基本理念を再度話合い。
今後の活動の方向性やスタンスを模索している今日この頃です。
“結いプロジェクト”は、
結城の“結”という言葉には、“むすぶ”や“ゆい”という意味があって、
そこから連想する“繫がり”や“広がり”をキーワードに、
結城をもっと元気にしたい!っていう思いで結成されたグループです。
そして、“結い市”は、そのような“結い”の精神の元に生まれた市(いち)。
結い市を通して、沢山の方と繫がりや広がりが生まれたと実感と感謝を
感じています。
新たな“結い”を求めるべく、
“結いプロジェクト”は次なる方向性を模索する中、
結城市内にある空き店舗を貸して頂ける話が出てきました。
これは、TMO結城による 空き店舗 活用事業の一環で
結城の駅前商店街がシャッター通りになっている現状を踏まえ、
空き店舗をギャラリーとして使用するプロジェクトです。
→http://www.emachiyuki.com/katsudoh/nohara_miyata/tenpo_gallary.htm
そんな空き店舗のひとつを活用する話が出てきたのです。
使用する空き店舗は、駅前交差点の一角にある建物で、
通りに対してガラス面が多く、とても開放的な店舗になっています。
具体的な方向性は、随時ご報告しますが、
街中にある空き店舗から、新たな街との関係性を作り、
“繫がり”や“広がり”を生んでいけるプロジェクトを展開していければと思います。
まずは、使用できるように空き店舗の掃除から。
長く使われていない店内は沢山の汚れや埃をかぶっていました。
"トイレの神様”の歌を胸に。。。
外で掃除の片づけをするはメンバーのノグチ氏。
今後、空き店舗を使用できるようにリフォームして行きます。
新たな活動を展開する“結いプロジェクト”の動きに
乞うご期待!